チームプレーに必要なもの

チームワーク、チームプレーと聞いて、どんなイメージを持ちますか?

「私はチームメンバーと交流ができている」と

自信を持って言える人は少数派ではないでしょうか。
多くの人は、上司や部下の嫌なことろが目に付いたり、

方針や方向性に異議を持ちながらも周囲に合わせている

という方も少なくないでしょう。


実際、いま私自身、とある大きなプロジェクトを動かし

チームワークをやっている真っ只中。

その中で気付いたことが
「戦略・戦術・戦闘のディファインが明確であればあるほど、

チームプレーは上手くいく」ということです。


【戦略】はプロジェクトの骨格。大きな方向性、ビジョンを指します。
ここでチームメンバーとイメージを緻密に共有することが最も大事で、

そこに関わる人の共通土台をつくります。

戦略が共有できたら次は【戦術】です。
ここではチームメンバー個々の得意分野を充分に発揮できるポジション

を組み、やる事の質量、時間配分、姿勢態度をきめ細かくみていき、

戦略に基づいた意見を遠慮なく出し合うフラットな関係性構築が重要です。

そこまで把握ができたら、あとは【戦闘】のみ。
実践してみたらこんな結果が出た、という検証を積み重ねることに

よって改善しながら、よりよい再現性が生まれ、次への引き継ぎか

スムーズに運びます。


このサイクルがうまく回っている時に、チームの一体感が生まれ

充実感を得ることができますが、

実はそれがうまく回るために最も重要な【知るべきこと】があるのです。

それは。
モノの見方や捉え方の基準となる「観点」を知るということ。

このことはとっても深い内容なので、別の記事でお伝えしたいと思います。