2018-01-01から1年間の記事一覧

キャリア開発の本質について

キャリア開発は現在の組織において重要なテーマとなっています。 (1)自己申告制度や上司との面接などを通じて社員の希望や適性を把握する (2)人員計画や「あるべき人材像」などからくる企業ニーズと照らし合わせる (3)個別に適切な職務経験や研修内容を明ら…

キャリアとは何か

「career」とはラテン語の馬車が語源となっている「キャリア」は、馬車のわだちをその人の歩んできた「経歴」などを指して、一生にわたる職業上の活動や一連の行為をキャリアと言います。これは人生において、過去だけでなく目的地に向かう航路とも言えます…

行動の根拠はどこにある

私たちが行動する時に何を根拠に決めているのか今日考えるきっかけがありました。 毎日仕事をしたり、どこかに食事に行ったり旅行に行こうとか、いろんな行動をしますね。 (根拠とは、もとになる理由、よりどころという意味です) 精神科医ウィリアム・グラ…

誰もが人生一度きり

どうせ人生一度きりだったら、やりたいことをやった方がいい!多くの人がそう思っても、実は「何をしたいのかわらない」という人が多いのも事実です。 自分がしたいことがわからないのはなぜか いかに受動的に生きてきたのか思い知る瞬間でもあります。成長…

何を得たいのか追求する人生(三)

世界に羽ばたく大きな会社にしようとがんばっても会社経営はうまくいかない。会社だけではなく、同時に家庭の破たんも起こりました。 会社の中でも、パートナーシップでも結局信頼の関係性を築くことができていないことに絶望しました。 それまで親友と呼べ…

何を得たいのか追求する人生(二)

仕事に没頭し始めたのは、20代後半から一般事務で入社したコンピュータ関連の出版社で次々と仕事を任されていき 担当した仕事に対して自分なりに考えて工夫して効率を上げてみたり、やったこともない雑誌の広告営業の責任者を任されたときも、自分で売上げ目…

何を得たいのか追求する人生(一)

あれは19歳のころ、ふと立ち寄った古本屋でカールセーガンの『COSMOS』という本の上下巻2冊を購入して読んでから私の世界に対する見方が大きく変わってきました。 思えば小学校のころから、小川の水の流れを見ながらプリズムのようなきれいな七色がなぜ見え…

不動心が仕事に必要?

「不動心」って日本では古くから言われている言葉ですよね。 わかるような わからないような・・ 核心をつかむのが難しい気がします。 不動心(ふどうしん)とは、 他によって動かされることのない心。動揺することのない精神。 と表現され、 日本の武道など…

脱藩ダイアログCafe

巷では「ハロウィン」 年々盛り上がり、渋谷では大騒ぎです。 今日は、私がいつもプロジェクトでお世話になっている映像ディレクターの目黒くんとWebクリエイターの若林さんの共同主催イベントをお知らせします! https://samurai-japan.hatenablog.com/entr…

理想の組織について考える

みなさんはどんな組織で仕事がしたいと思いますか。個人の能力を生かせるか否かは、所属している組織に委ねられているのが実際です。 今社会では「ティール組織」が、未来型組織として話題を集めていますが、ここで理想の組織について考えてみたいと思います…

人生100年時代に働く意味とは

英国ロンドンビジネススクール教授のリンダ・グラットン氏が 著書『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』の中で「人生100年時代」表現し 内閣府もこれを提唱しています。 2017年の日本人の平均寿命は男性81.09歳、女性は87.26歳で過去最高を更新しています。 国際…

自ら決める選択基準

「本質を見極める力」で 自らこうだ、と決める ことが大事と書きましたが、 それを決められるくらいだったら苦労はしない と言われました。 確かに決めるのは大変ですよね。 ではどうして、こうだ、と決められないのでしょうか。 なぜ決められないのか 私た…

認識技術に出会うまで Vol.4

そして期待して待ち合わせ場所に行った私が出会ったNoh Jesuさんという人は普通の人に見えました。 そのあと普通ではないということがわかったのは 今から17年前セミナーを受けてからでした。 この宇宙が実在しないと言い切っていたのです。 それを学術的な…

自分の取扱い説明書

いまからは「自分を生かすにはどうしたらいいのか」 ということを真剣に考える時代になっていくと思います。 なぜか? 社会に出てこれをやっていればいいという役割がなくなっていく。 何かに集中しようとしても情報が多く、余計な悩みが多くなる。 本当にこ…

本質を見極める力

本格的なデジタル社会 情報量は倍々ベースで増え続け、情報が氾濫する時代 私たちは自分の判断基準をしっかり持たなければ 選択していくことすら難しくなってきますね。 ベストな選択をしたい 間違った判断をしたいくない でも情報量(商品も)は多い 何を選…

思い込みの正体

自分思い込みの中、考えの卵の中からすべてのものごとを見ている。 自分の思い込みから自由になるにはどうしたらいいのでしょうか? 思い込みとは 人間の思い込みができるのは、0~6才、または12才に 考えのパターンの90%が出来上がると言われています。 そ…

ストレスの原因は何か

(女性の8割は仕事でストレスの続きになります) 今回はストレスはどうして起こるのか、考えてみたいと思います。 ストレスの原因 自分の思い通りにならなかったり自分の期待と違ったり自分のことをわかってもらえなかったりこんな時ストレスを感じますね。 …

新しい関係性をつくる技術

人間がものを認識する脳が、境界線を引いて判断し 真実を認識できない脳機能の限界があるから 本当の自分と出会えていないし パートナーや子どもとも本当の意味で出会えないし 組織の中でもチームプレーができない ましてや国と国の関係性が築けるはずもなく…

エンゲージメントを測定できるQ12

日本はエンゲージメント139カ国中132位と最下位レベル 組織のエンゲージメント(愛着、思い入れ)を測定できるツールとして、米国のギャラップ社が実施している「エンゲージメント・サーベイ」というのがあります。以下の質問に、5点満点で点数をつけると、…

女性の8割が仕事でストレス

これは放ってはおけない数値データです。 エン・ジャパンのアンケート調査(2018/8/10発表)によると、 女性の8割が「仕事に関してストレスを感じている」と回答した という結果が出ているそうです。 ストレスの原因は「給料と仕事とのバランス」「人間関係…

人間づくりの万能技術

歴史とはなんでしょうか? 時代が変わると価値観や常識も変わる働き方やこれが素敵というモデルも変わる。 終戦から73年目の夏となり、最近TVなどでは 戦争当時の現状を伝える番組がいろいろと放送され、 今さらのように知らされる事実があります。 相対世界…

父との別れ

ちょうど昨日で9回目の命日。74才で父は亡くなった。はじめはずっと居なくなったとは思えなかった。なぜなら、父は群馬、私は東京に住んでるので日常的に一緒にいないから実感もわかなかったのもあるし、身体という拘束がなくなったなら東京のこの空の上にい…

【働く意識の転換期】

日本は「手放す勇気のある国」だと、思います。 過去の歴史を見ても、幕府を倒し次の時代へ、その繰り返しで今があります。 今年2018年は明治政府ができて150周年のミレニアムな年。 大河ドラマも「西郷どん」をやっていますね。 幕末と今、なんだか似てると…

【働く女性の勇気 パート2】

私は尊敬する人がたくさんいますが、中でも特に尊敬する経営者の一人がこう問いかけます。 「あなた達は、いま何時代を生きているの?」 「この時代に生まれたこと、しかも日本で生まれたことに どんな奇跡的な価値があるのか知った方がいい」 そう。 いま世…

【働く女性の勇気】

むかし、こんなテレビCMの歌ありましたね。 黄色と黒は勇気のしるし 24時間戦えますか! この歌が流行っていた頃、私も経営していた企業でバリバリ働いてました。 懐かしいなぁ〜 時は流れて今は2018年。 いま、この歌のようにアクティブにお仕事している方…

ウーマンディグニティ

先日は「ウーマンディグニティ」2回目の トークイベントを開催しました。 今回のテーマは 「AI時代をしなやかに生きる女性性の本質とは?」 という今にぴったりの話題です。 特別講師として内海昭徳氏をお迎えして、 老子のタオイズムと 女性性がつながる か…

認識技術に出会うまで Vol.3

本当のことを知りたい、 自由になりたい、 この現実とは何なのか知りたい 今まで経験したこと学んできたことすべてがつながって 理解できるようになりたい なぜうまくいかなかったのか明確な答えを知りたい と思って、自己啓発や経営者の本をいろいろ読んだ…

子どもが巣立つ親の思い

いつもは新しい働き方を発信していますが、今日は番外編。 私は3人の子ども母でもあります。 つい先日、長男が独立し一人暮らしをスタートさせました。 私は子どもが生まれる前後もそのあとも仕事してるような生活だったので 家事がままならない時、不満も言…

認識技術に出会うまで Vol.2

出版社を閉めると同時に離婚をして、システムのベンチャー会社 で働きながら三人の子どもを一人で子育て始めました。 お給料がもらえても尊敬できない社長の元では働けないものですね。 毎日夜10時に帰るような仕事で猛スピードで走っていた私は 辞めよう!…

認識技術に出会うまで Vol.1

みなさんにとって仕事ってどんなイメージですか。 今日は私のことについてお話ししてみたいと思います。 今まで私にとって仕事は結構楽しいものでした。 好奇心旺盛だったせいか、やったことがないことにチャレンジしながら頑張って働いてきました。 新しこ…