キングダムに学ぶ組織のあり方

キングダムという映画を観ました。

マンガは読んだことがなかったので、映画はかなり衝撃がありました。

組織経営やリーダーシップなど、

仕事をする上で必要なことだけなく

自分の生き方に対する大きなショックがありました。

 

生きてるか死んでいるかが重要じゃない

どんな生き方をしたいのか

何を成し遂げたいのか

中途半端に生きていてはダメだと

自分の精神にカツが入りました。

 

自分の人生を何に使うのか

自分以外の何かのために

命を懸けることができる人生を送りたい

心からそう思いました。

 

そうは言っても、これまでの自分のまま

たった一人で勝負に出ることは困難なので

同じ夢を命懸けで追える仲間が必要。

そんな人が多ければ多いほどパワーになるのは

人間は、人と人の間と書くことからも言える

人が増えると間の増えるので

パワーになります。

割れない仲間をつくることが大事です。

Bigビジョンで生きる

令和に入っていろんな変化を感じます。

予測不可能な時代だから

ビジョンはもたない、持つと囚われるから

目標や計画を立てて走るのは古いやり方だ

という意見も出てきています。

 

なるほど、ビジョンを持つことで

そこに必死に向かっていくのはダサく

今は、どんなことが起きても柔軟性に対応できる

ことの方が大事で、ビジョンを掲げて頑張る人は

融通がきかないように見えるようです。

 

はたしてそうでしょうか。

実はビジョンは大きさが大事です。

先日話をしていて、一人を幸せにするより

社会全体の環境を変えてしまう方が早いという話し

を聞きました。

一人が幸せになるためには、

周りの環境が変わる必要があるから

環境という社会全体を変える方が先だということです。

 

では、どうしたら社会全体を変化させることができるのでしょうか。

一人ひとりバラバラの考えや感情を持ってしまう認識を

共通土台がもてる認識=すべてがひとつで理解できる

認識へと変化させることで可能になります。

 

みんなが一つの共通土台から、複雑性が生まれるしくみ

をわかることで、違いで戦い合うのではなく

違いを楽しんで生かし合うことができるようになるからです。

 

そして一番大きいビジョンを持って

目標計画を立てて、目の前の今ここを生きること

一番大きなビジョンだから

一部分ではなく、全員が幸せになる道に

進むようになる。

令和の時代はそんなBIGビジョン

みんなで目指していくことで、働き方や

生き方が変わっていきますね。

 

 

 

 

リモートワーク時代の関係性

多様な働き方が広がるこれからは

リモートワークが活発になっていきます。

どこにいてもつながって仕事ができる。

このように仕事ができるのは便利です。

 

それは今まで以上に、人と円滑な関係を築くことが

できないとうまくいかないうことです。

直接会ってとコミュニケーションがとれない分

相手の立場に立って、共感する能力も今以上に要求されます。

交流範囲が広がるので、誰にでも仕事が頼みやすくなる反面

選ばれる確率が減るので、コミュ力や共感力は

欠かせない能力になってきます。

リモートワークだからこそ関係性が重要なキーワードに

なってくる。

会って話す以上に高いコミュ力を手に入れましょう。

平和を動詞で考える

毎年6月に恒例のイベントがあります。
 
NPO法人Peace Business Life School主催の
TPP~Together for Peace Power~
 
『平和』を「名詞」ではなく「動詞」としてとらえ、
今この瞬間一人ひとりが蓄積していくPeace Powerによって、
個人の心の変化から社会の変化を創造していく文化的ムーブメントです。
 
記念すべき令和元年のグランドテーマは
 「Re·rise Peace 〜尊厳関係で創っていく平和〜」
 
平和を動詞で捉えるというコンセプトに共感し
運営のお手伝いをして10年以上になりました。
 
話題の著書「ホモデウス」の中でも書かれているとおり
人生100年時代”や“働き方改革も叫ばれる社会の圧迫の中、失業ではなく“雇用不能”という、人と社会の関係が断絶される“無用者階級”まで危惧される未来が近づいています。
今、ますます私たちは人間の尊厳の危機に直面しようとしています。
 
未来の予測も難しい人類の歴史的な変革期が迫る今の時代。
このような変革期だからこそ、個人に求められる認識の変化と新しい人と人の繋がり、そして新しい組織のあり方について考えたいですね。
 
【TPP2019開催概要】
 
◾️Re·rise Peace ライブ
 <出演>STORM
 STORM(storm4music)
 
◾️Re·rise Peace トークセッション
 <出演>"Re·rise News"でインタビューをした約600名の中から、新時代を創造するために活躍中の様々な分野の方が登壇予定。登壇者は後日発表!
Re・rise News 美しい時代を創る人達
リライズ・ニュース|Rerise Movement|note
 
 

平成から令和へ変わる年号とは

今日は、年号の変わる意味を考えてみました。

西暦の方がわかりやすいし、印刷物やコンピュータなど

変えなければならないものが多くて不便だと

思っていたときもありました。

 

でもこれは時代を色濃く映し出して

そんな時代だったという背景を含んで

いろんなイメージを呼び起こしてくれる。

 

年号ってどんなものがあるの?

 

最初の元号「大化」が制定された西暦645年(大化の改新)以降に、

250の元号が日本で制定されている。

ただしこれは、私年号南北朝時代における両朝の元号双方を全て含めた数で、重複のない元号の数は、南朝で141、北朝で149。

明治以降は、天皇皇位を継承する際にのみ改めることになったが、、明治以前は、不吉なことがあったり、病が流行するなどの理由で度々改元された。そのほとんどは1年から長くて十数年の非常に短い期間しか持続しなかった。逆に、新天皇が即位しても、改元しなかったり、日を置いて改元した場合も少なくなかった。

 

古代から江戸時代初期までは、各時代の中国暦を輸入したものが使われていた。江戸期において、西洋暦も参考にした日本人による暦が作られ始め、明治改暦により、グレゴリオ暦1873年明治6年)1月1日からはグレゴリオ暦が使われ2019年(令和元年)現在に至っている。

 

 

なんと、いろんな暦を参考にしてきていた

平安時代鎌倉時代は数えるのも大変なくらい

元号がたくさん使われていたので、

今のように天皇の代替わりで年号が変わることになったのは

明治からということです。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%8F%B7%E4%B8%80%E8%A6%A7_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

 

 

人生の方向性を変えるきっかけ

みなさんは人生の方向性を決めるきっかけって、なんだと思いますか?
 
質問:問題意識
答え:自ら導き出した答え
だと思うんです。
 
歴史上の偉大な発見も常にそこには疑問(’質問)がありました。
人生も同じでクエスチョンがあったら、アンサーがあって
はじめて行動に行きます。
 
人間は問題意識にぶつかった時
その答えを導き出すために
あらゆる情報収集をするんです。
 
ですから、どんなクエスチョンを持つのかで人生は大きく変わってきます。
無意識的にも意識的にも
なんらかのクエスチョンがあって、その答えを探しているはずです。
より広くより深い質問をもつことが
人生の方向性を変えるキーワードになります。
 

令和に変わるこの時に

孔子は次のように言いました。
 
「人が私のことを知らないなどということなどは気にかけず、
私自身が人のことを知らないということを気にかけよ。」
 
そして、ロバート・フロストは次のように言いました。
 
「人付き合いがうまいというのは、人を許せるということだ。」
 
人は往々にして、自分が人に受け入れられるかばかりを気にして、
人を知ること、受け入れるということを忘れがちです。
また、頭ではそうしようとしても、なかなか難しいことでもあります。
 
でも、もしそれができるとするならば、
この先の人生にとって、その人間関係はとてつもない資産となることでしょう。
 
そのためには、握りしめている価値観、固定している観点を手放すこと。
個人が変化すれば、人類こに素晴らしい方向に向かっていきます。
 
そして、個人主義のこの時代に、思いやりや気配りで世界を導いていけるのは、日本だと確信しています。
 
日本の歴史が変わるとき。
元号だけでなく、本質から変わるときが来たと感じられる、素晴らしい解析を最後にご紹介します。
 
 
令和という新元号に寄せて