Bigビジョンで生きる

令和に入っていろんな変化を感じます。

予測不可能な時代だから

ビジョンはもたない、持つと囚われるから

目標や計画を立てて走るのは古いやり方だ

という意見も出てきています。

 

なるほど、ビジョンを持つことで

そこに必死に向かっていくのはダサく

今は、どんなことが起きても柔軟性に対応できる

ことの方が大事で、ビジョンを掲げて頑張る人は

融通がきかないように見えるようです。

 

はたしてそうでしょうか。

実はビジョンは大きさが大事です。

先日話をしていて、一人を幸せにするより

社会全体の環境を変えてしまう方が早いという話し

を聞きました。

一人が幸せになるためには、

周りの環境が変わる必要があるから

環境という社会全体を変える方が先だということです。

 

では、どうしたら社会全体を変化させることができるのでしょうか。

一人ひとりバラバラの考えや感情を持ってしまう認識を

共通土台がもてる認識=すべてがひとつで理解できる

認識へと変化させることで可能になります。

 

みんなが一つの共通土台から、複雑性が生まれるしくみ

をわかることで、違いで戦い合うのではなく

違いを楽しんで生かし合うことができるようになるからです。

 

そして一番大きいビジョンを持って

目標計画を立てて、目の前の今ここを生きること

一番大きなビジョンだから

一部分ではなく、全員が幸せになる道に

進むようになる。

令和の時代はそんなBIGビジョン

みんなで目指していくことで、働き方や

生き方が変わっていきますね。